Quantcast
Channel: スポーツナビ+ タグ:初優勝
Browsing all 29 articles
Browse latest View live

ミッシェル・ウィ、満点の笑顔でツアー初優勝

女子ゴルフ米国ツアー第26戦、ロレーナ・オチョア・インビテーショナル(Lorena Ochoa Invitational Presented by Banamex and Corona Light 2009)最終日。通算10アンダー首位タイでスタートした米国のミッシェル・ウィ(Michelle Wie)が、5バーディー、2ボギーでスコアを3ストローク伸ばし、通算13アンダーでツアー初優勝を果たした。...

View Article


ニューイヤー駅伝2010 速報

10万アクセスありがとうございます。 1区 1位カネボウ 木原 2位日清食品 座間 3位東京電力 若松区間賞は中央出身の木原コニカミノルカ4位中国電力7位 2区インターナショナル区間 3キロ日清食品ゲディオントップに 3、8キロスズキマサシトップに 2区 1位スズキ マサシ 2位トヨタ自動車 ツォー 3位Honda ジャルソ日清食品4位コニカミノルカ15位中国電力20位 2区区間賞は九電工 タヌイ...

View Article


カープ 懐かしの時代(2)~悲願の初優勝~

カープファン40周年記念イベント、第2回です。今回は「悲願の初優勝」編です。(すみません連チャンで・・)おさらいですが、ここまでの5年間の成績は「4,4,6,6,6」です。いくら球界初めてのメジャーリーガー出身監督だとしてもこの時点で「目標は優勝!」と言ったら笑われますよね。しかも、前年最多勝(20勝)をあげた若きエースが交通事故でシーズン絶望・・となったらなおの事です。何度振り返っても、この年は神...

View Article

ミズノオープンよみうりクラシック-石川遼先輩の薗田峻輔プロ初優勝-

6月27日(日) ミズノオープンよみうりクラシックの最終グラウンドが、兵庫県よみうりCCで行われました。 1、薗田峻輔−15 2、谷口徹−12 3、朴宰範−9...

View Article

【FIFAワールドカップ】~イニエスタの決勝点でスペインが悲願の初優勝~

オランダ 0-1 スペイン(ス)アンドレス・イニエスタ《延長後半11分》- スペイン代表のラインナップ...

View Article


スペインが本当の「強豪」になった日

オランダと“初優勝”を賭けて戦ったスペイン。ようやく、手が届きました。W杯優勝です!「ようやく」とか書いてますけど、実はスペインファン歴はそんなに長くありません。ドイツW杯で現地観戦する事が決まってから、ようやくスペイン代表の試合を本腰入れて観るようになった程度です。なので、5年ぐらいかな?5年前のスペイン代表は、「上手くて脆い」代表でした。全ての選手が高い技術を持つものの、急にコロリと負けてしまう...

View Article

スペインの初優勝で2010年南アフリカ大会幕を閉じる

1ヶ月に渡る大会も終了し、ブブゼラの音が懐かしくなる思いですね。3位決定戦のフォルランのGAOLは今大会NO.1のファンタスティックでした。さて、FINALの組み合わせは、オランダvsスペインどちらが勝っても初優勝の中で、奇しくもクライフの母国オランダとクライフ・イズムを継承しているバルサの選手中心のスペインの対決は、決勝戦特有の慎重な試合運びの中でも非常に見応えのある決勝戦となりましたね。ジーザス...

View Article

日本女子プロゴルフ選手権—コニカミノルタ杯—

昨日9月12日(日)は、奈良県グランデージゴルフ倶楽部(6601ヤード、パー72)にて行われた、「日本女子プロゴルフ選手権コニカミノルタ杯」の最終日でした。全体を通して見ていますと、なかなか「難コース」といいますか、プロ選手をもってしても、そう簡単にバーディは取らせてくれない…特に、パットが決まりにくい…「入った!」かと思いきや、ボールが弾かれてしまったり、ラインも読み通りにはいかないホールの多いこ...

View Article


名古屋グランパス初優勝!

いやー18年ですか。長かったですね。この勢いで天皇杯もとってもらいたいです。今の名古屋は面白いサッカーを目指してくれるんで応援してます。それにしてもあれだけの負傷者が出ながら勝ち切ったのは立派!やっぱりストイコビッチはピクシー、持ってますね。動画 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101120-00000524-sanspo-socc...

View Article


男女ともプレーオフの大熱戦!

こんばんは^^やーゴルフすごかったですねー。国内男女ともプレーオフの大熱戦でした。勝ったのは男子は河野晃一郎選手。女子は有村智恵選手。河野選手はツアー初優勝のようで。おめでとうございます!!私は男子ゴルフを中継で見ていましたが、非常に印象的だったシーンがあります。それは河野選手が首位と二打差で18Hのセカンドを打つ場面。このとき、河野選手はもうイーグルをとるしかない状況に追い込まれていました。しかし...

View Article

なんと13日目決着。把瑠都初優勝~大相撲初場所~

こんにちは(^-^)大相撲初場所は13日目で把瑠都が勝ち、2敗で追っていた白鵬が敗れたため、早くも把瑠都の初優勝が決まりました。おめでとうございます!しかし13日目決着というのは意外でした。10日目の前までは白鵬と把瑠都が全勝だったわけですから、少なくとも千秋楽までもつれる展開になると思っていました。が、白鵬は鶴竜に敗れたところから、いつもの厳しく、スキを与えない相撲ができなくなってしまったような気...

View Article

2012年は宮里美香選手に記念すべき年になった!米ツアー初優勝等これまでの記録!!

宮里美香選手は宮里藍さんの活躍の陰にちょっぴり隠れてしまっていましたが、今年は実力発揮の年になりましたね。 '思い返せば、2012年8月17-19日の間、米オレゴン州ノースプレーンズ/パンプキンリッジゴルフクラブ・ゴーストクリークコースにて開催された、セーフウェイクラシックPresented by コカコーラにおいて、悲願のLPGAツアー初優勝を果たしました。...

View Article

光散らし空へ

此処から始まる夢を描き舞え鮮やかに眩く光る栄光の瞬間へラララララ…東北イーグルス こんばんは いやー本当に長かった 初優勝 おめでとうございます 試合内容は、THEイーグルス という内容の逆転勝利 美馬が2発打たれたのはいただけませんが、ハウザー、斎藤、伝説とつなぎ、打線もAJの逆転2塁打など主役が活躍しました 今季の快進撃を支えた各選手が、それぞれ役割を発揮し、ペナントを手に入れました...

View Article


PGA TOUR Rookie of the Year 2013

2013年のPGA TOUR Rookie of the YearがJordan SPIETHに決まりました。今年は23試合中18試合で決勝ラウンドに進み、内13試合で25位以内、内9試合で10位以内、内2位は3試合、優勝が1試合。もちろんFedEx Cup Play Offsにも参加して、しかも最終戦まで残りました。初戦のThe Barclaysで19位、2戦目ので4位、3戦目のBMW...

View Article

We are the champions

 おはようございます 昨日は、美馬の好投などで、3-0でリレーシャットアウト勝ちを収めました 改めまして、日本一おめでとうございます 美馬のシリーズ男っぷりは半端なかったです ただ、お立ち台に慣れてないあたり、シーズン中との変わりようを表しています 本人曰く、賞に無縁だそうですが、来季以降は常連になるようなピッチングで、先発4本柱で、50勝を目指してもらいたいです...

View Article


三賞の「該当者なし」は、極力避けるべきだろうと思う。

春場所は、大関鶴竜の初優勝(14勝1敗)で幕を閉じた。初場所・春場所の成績だけを見れば、14勝(優勝同点)-14勝(優勝)と、立派なものである。横綱審議委員会への諮問を経て、今月26日の理事会と番付編成会議で、《第71代横綱》に推挙されることになりそうだ。「第○○代横綱」という呼称には、個人的に異論はあるのだが、それは後日改めて。初場所に続いて白鵬からあげた白星が、優勝の決め手となったわけだが、白鵬...

View Article

はじめまして

初めまして。カープがこどもの日を過ぎても一位なのでブログ始めます。(残念、日曜は負けたけど)野球の事と、週末は競馬の事など々。どうぞ...

View Article


初優勝へマジック4の大関稀勢の里。白鵬撃破へ

関脇豪栄道の今更ながらの白鵬への白星によって面白くなってきた。残り4日間は全勝でいけば、来場所大関挑戦になるが、おそらく8勝7敗で落ち着けばいい方だ。豪栄道は、2ケタ勝った翌場所は、決まって1ケタ。しかも、8勝である。来年の春場所に新大関で錦を飾るために、来場所からリスタートだ。さて、稀勢の里は、以前に比べて落ち着いてきた気がする。...

View Article

もう一人の「ダイスケ」-村上大介-

 NHK杯-マスコミはこぞって、羽生結弦の名前を全面に出していた。時折、申し訳程度に無良崇人の名前が出てくるくらいで、村上大介に至っては、「誰それ?」的な扱いだった。 その村上大介が、NHK杯男子シングルを初制覇した。2年前には、同じ舞台で肩を脱臼し、無念の棄権。 どれほど悔しかっただろうか…。戦えた試合を目の前にリタイヤするということが…。 その悔しさから、よくぞ這い上がってきたものだ。...

View Article

照ノ富士初優勝&大関昇進の快挙の影で浮かぶデジャヴ稀勢の里

昨日の千秋楽は非常に面白かった。1差で追う4敗力士が次々と敗れていく中、これより三役は始まり、照ノ富士と碧山が土俵に上がる。照ノ富士にキッチリと勝って欲しい気持ちと、稀勢の里と日馬富士にも望みを残したい気持ちもあったが、照ノ富士は碧山を全く相手にしなかった。この時点で稀勢の里の優勝の目が消え、次の稀勢の里VS琴奨菊の日本出身力士頂上決戦は消化試合に。既に負け越しが決まり満身創痍の琴奨菊相手に稀勢の里...

View Article
Browsing all 29 articles
Browse latest View live